BBQそしてまた連休
2011/06/10
栗本です
先週土曜日の近所の公園でのバーベキューは
意外とたくさんの人が来てくれて
用意しすぎた!?肉も
全部なくなりました

7割はケルン響の人たちで
週末と言う事もあり子供連れで来てくれました
気温も27度ほどで日差しも強く
日なたでやったら大変な事になりそうだったので
日陰のちょうど良い場所をゲット


仲良しのドミニクと彼女のアンナちゃんも来てくれて
16時開始の24時解散
レオはグリル奉行だったので
あんまり食べれたり飲めたりしてないんだろうな~
と思っていたら
しっかり0.5ℓのビール10本飲んでました

次の日、案の定細かい事の記憶がなかった 笑
先週学校は 木金土日 と4連休
んでもって今週は 土日月 と3連休
なので今週は
ベルリンかドレスデンに遊びに行こうか
とワクワクしていたら
レオちゃんにアーヘンのオケから電話
チェロが足りないので乗ってくれ
木曜~土曜 練習、月曜本番・・・

ということで
栗本の連休は
もう20回以上行ったケルンから電車で50分の
in Aachen アーヘン
です・・・
オケの練習の間何しようかな・・・
今日仕事の後アーヘン直行です
みなさん良い週末を~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
先週土曜日の近所の公園でのバーベキューは
意外とたくさんの人が来てくれて
用意しすぎた!?肉も
全部なくなりました

7割はケルン響の人たちで
週末と言う事もあり子供連れで来てくれました
気温も27度ほどで日差しも強く
日なたでやったら大変な事になりそうだったので
日陰のちょうど良い場所をゲット


仲良しのドミニクと彼女のアンナちゃんも来てくれて
16時開始の24時解散
レオはグリル奉行だったので
あんまり食べれたり飲めたりしてないんだろうな~
と思っていたら
しっかり0.5ℓのビール10本飲んでました


次の日、案の定細かい事の記憶がなかった 笑
先週学校は 木金土日 と4連休
んでもって今週は 土日月 と3連休
なので今週は
ベルリンかドレスデンに遊びに行こうか
とワクワクしていたら
レオちゃんにアーヘンのオケから電話
チェロが足りないので乗ってくれ
木曜~土曜 練習、月曜本番・・・

ということで
栗本の連休は
もう20回以上行ったケルンから電車で50分の
in Aachen アーヘン
です・・・
オケの練習の間何しようかな・・・
今日仕事の後アーヘン直行です
みなさん良い週末を~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
肌で感じた東ドイツ
2011/05/22
栗本です
皆さん( ジェネレーションによりますが )の記憶に比較的まだ新しい
ベルリンの壁崩壊とドイツ統一
ドイツ作成の映画『グッバイ・レーニン』とか『トンネル』で
DDR時代の東ドイツの生活の感じや
東ドイツ出身の友達からなんとなくこんな感じだった
というのは聞いたり観たりしてたのですが
レオといると
それを肌で感じます
ドレスデン出身
簡単に言うと
おばあちゃんといるみたい
たとえば
買った食材は絶対に捨てない。傷むまえに食べきる
毎日必要なだけ買って残ったら
残った食材で作れる物を料理する
食べ残し、飲み残しはゼロ
一人暮らしの人は自分で買った食材の60%を捨てているそうです
なのでレオはスーパーではなく市場に行きます
服を直す
2か月ほど前アマゾンでミシンを知らない間に購入
それで楽しそうにGパンの破れた部分を修復
しかも上手
外食を殆どしない
8歳までもののない東ドイツ時代で生活していたせいか
それとももともとそういう性格なのか
レオちゃんには「無駄」がありません
でも、こっからみなさんが『ケチなんじゃねぇの?』と思っちゃう
一面が。。。
あらゆるポイントカードを持っている
長く家を留守にする場合冷蔵庫を出来るだけ空にする
冷蔵庫が1日にどれだけ電気を食うのか家庭用の電気使用料を
計る機械を買って毎日チェック
Yシャツに20ユーロ以上は払いたくない
Tシャツは10ユーロまで
↑
これは
マンハッタンに留学していたときに
どんなブランド物でもものすごく安く手に入る
と言う事がわかったから。
『いいものを安く』
という感じです
一番笑ったのが
I ♡ NY
のTシャツを全色持っている
下着として着用してます
東ドイツ時代の話を聞いていると
戦後の日本、とまではいかないしにても
やっぱり限られた環境
ではあったようです。
彼の無駄のない、きちんとした生活を肌で感じ
自分の平和ボケした脳みそが毎日刺激を受けています
それで
未だに一番怖いのが
私がビールを飲み残したとき
ある日の夜
レオ『何?歯磨いてんの?ビール残ってるよ』
私『あぁ。もうお腹いっぱいなんだよね・・・』
レオ『ビールを残すヤツは最低だ』
私『もう飲めないのよ・・・( 震) 』
レオ『ビールを残す事は
世界の終わりに等しい』
そぉかぁぁぁぁぁ???
節約家 + ビール好き
怖い
一度実験で
レオがほとんど口にしない赤ワインを
1口グラスに残して歯を磨いたら
飲み干した
降参
降参
降参

そんなおばあちゃん
土曜日まで仕事でいないので
栗本の脳みそ
平和ぼけ症候群サイハツ中

あ。でも、自分の好きな物には惜しみなくお金をかけますよ
この前も2000ユーロの自転車をポーーンと買ってました
めりはりがありますね
羨ましい・・・
では~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
皆さん( ジェネレーションによりますが )の記憶に比較的まだ新しい
ベルリンの壁崩壊とドイツ統一
ドイツ作成の映画『グッバイ・レーニン』とか『トンネル』で
DDR時代の東ドイツの生活の感じや
東ドイツ出身の友達からなんとなくこんな感じだった
というのは聞いたり観たりしてたのですが
レオといると
それを肌で感じます
ドレスデン出身
簡単に言うと
おばあちゃんといるみたい
たとえば
買った食材は絶対に捨てない。傷むまえに食べきる
毎日必要なだけ買って残ったら
残った食材で作れる物を料理する
食べ残し、飲み残しはゼロ
一人暮らしの人は自分で買った食材の60%を捨てているそうです
なのでレオはスーパーではなく市場に行きます
服を直す
2か月ほど前アマゾンでミシンを知らない間に購入
それで楽しそうにGパンの破れた部分を修復
しかも上手
外食を殆どしない
8歳までもののない東ドイツ時代で生活していたせいか
それとももともとそういう性格なのか
レオちゃんには「無駄」がありません
でも、こっからみなさんが『ケチなんじゃねぇの?』と思っちゃう
一面が。。。
あらゆるポイントカードを持っている
長く家を留守にする場合冷蔵庫を出来るだけ空にする
冷蔵庫が1日にどれだけ電気を食うのか家庭用の電気使用料を
計る機械を買って毎日チェック
Yシャツに20ユーロ以上は払いたくない
Tシャツは10ユーロまで
↑
これは
マンハッタンに留学していたときに
どんなブランド物でもものすごく安く手に入る
と言う事がわかったから。
『いいものを安く』
という感じです
一番笑ったのが
I ♡ NY
のTシャツを全色持っている
下着として着用してます
東ドイツ時代の話を聞いていると
戦後の日本、とまではいかないしにても
やっぱり限られた環境
ではあったようです。
彼の無駄のない、きちんとした生活を肌で感じ
自分の平和ボケした脳みそが毎日刺激を受けています
それで
未だに一番怖いのが
私がビールを飲み残したとき
ある日の夜
レオ『何?歯磨いてんの?ビール残ってるよ』
私『あぁ。もうお腹いっぱいなんだよね・・・』
レオ『ビールを残すヤツは最低だ』
私『もう飲めないのよ・・・( 震) 』
レオ『ビールを残す事は
世界の終わりに等しい』
そぉかぁぁぁぁぁ???
節約家 + ビール好き
怖い
一度実験で
レオがほとんど口にしない赤ワインを
1口グラスに残して歯を磨いたら
飲み干した
降参
降参
降参

そんなおばあちゃん
土曜日まで仕事でいないので
栗本の脳みそ
平和ぼけ症候群サイハツ中

あ。でも、自分の好きな物には惜しみなくお金をかけますよ
この前も2000ユーロの自転車をポーーンと買ってました
めりはりがありますね

羨ましい・・・
では~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
アスパラガスかIKEAか
2011/05/18
栗本です
昨日自転車で相方レオちゃんと25キロ先にある
うまいアスパラガスが食べれる店へ行きました
そもそも
『自転車で』と『アスパラガス』は
レオの提案
2週間前も180キロ自転車飛ばしたりしちゃう自転車マニア。
私をその色に染めようとしています
アスパラガスは
ネットでクーポン券を買ったから。
2人で36ユーロのところが18ユーロ
っていうクーポン券で、今週まで有効。
今週末レオはベルリンでチェロカルテットの仕事があるので
『じゃあ今日行っちゃおう!』
ということになり
午前中レッスンして結構眠い身体に鞭を打って
出発
走って走って・・・こいでこいでこいで・・・
一瞬迷い
到着
こぐのが遅い私にテンポを合わせたせいで1時間半ほどかかり
(レオは一人なら40分かからない!と自慢)
そのせいかいい感じにお腹もすいて楽しみにしていたのに
入り口に
Dienstag : Ruhetag
火曜日定休日
やっちまった

今思えば
出発前に何度か店に電話をしたけど誰も出なかった。。
でも
ドイツは開店(17時)ギリギリまで電話にでなかったりする。
しかも
クーポン券には定休日の事は何も書いてない!!
クーポンのお客さんは来店前に電話をしてください的な事が書いてあったけど
電話に出ない向こうが悪いし、店はやってるんだから
ということで行ったんですよ!!
定休日って!!!!!
笑うしかないっすよね
仕方がないので
アスパラガスを堪能した後に寄る予定だった
IKEAへ。。。
そこで学食みたいなものを食べ・・・
レオちゃんが買いたかったものを買い
自転車の乗り過ぎで
痛いお尻をかばいながら
ケルンに帰りました


明日リベンジです
これでダメなら払ったお金返してもらう!
明日は1日中休みなので
午前中に自転車用のお尻にクッションが着いてるパンツを買いに行きます
おしりいたい~
栗本
昨日自転車で相方レオちゃんと25キロ先にある
うまいアスパラガスが食べれる店へ行きました
そもそも
『自転車で』と『アスパラガス』は
レオの提案
2週間前も180キロ自転車飛ばしたりしちゃう自転車マニア。
私をその色に染めようとしています

アスパラガスは
ネットでクーポン券を買ったから。
2人で36ユーロのところが18ユーロ
っていうクーポン券で、今週まで有効。
今週末レオはベルリンでチェロカルテットの仕事があるので
『じゃあ今日行っちゃおう!』
ということになり
午前中レッスンして結構眠い身体に鞭を打って
出発
走って走って・・・こいでこいでこいで・・・
一瞬迷い
到着
こぐのが遅い私にテンポを合わせたせいで1時間半ほどかかり
(レオは一人なら40分かからない!と自慢)
そのせいかいい感じにお腹もすいて楽しみにしていたのに
入り口に
Dienstag : Ruhetag
火曜日定休日
やっちまった

今思えば
出発前に何度か店に電話をしたけど誰も出なかった。。
でも
ドイツは開店(17時)ギリギリまで電話にでなかったりする。
しかも
クーポン券には定休日の事は何も書いてない!!
クーポンのお客さんは来店前に電話をしてください的な事が書いてあったけど
電話に出ない向こうが悪いし、店はやってるんだから
ということで行ったんですよ!!
定休日って!!!!!
笑うしかないっすよね
仕方がないので
アスパラガスを堪能した後に寄る予定だった
IKEAへ。。。
そこで学食みたいなものを食べ・・・
レオちゃんが買いたかったものを買い
自転車の乗り過ぎで
痛いお尻をかばいながら
ケルンに帰りました



明日リベンジです
これでダメなら払ったお金返してもらう!
明日は1日中休みなので
午前中に自転車用のお尻にクッションが着いてるパンツを買いに行きます
おしりいたい~
栗本
ゲーロルシュタイン
2011/01/17
栗本です
今日の内容を書く前に・・・
お父さんお誕生日おめでとう!!

さて、昨日さっそく嘘つきましたね
『ケルンの郊外』
ではなく
ゲロールシュタインまで遊びに行ってきました
今回はブログにこの事を書く前に
Gerolstein
を日本語でどう発音するかをきちんとチェックしましたよ!
そう、日本でも売られている
ドイツのミネラルウォーター

の湧き出ている所です

ケルンから電車で1時間45分くらいなので
郊外だろうと勝手に勘違い

日曜日だからゆっくり寝よう。
という考えを振り払って
相方ちゃんと行ってきました
天気予報で
お日様マークが出てて11度まで上がるって書いてあったのに

なんか寒いし霧がかかってた・・・

こんな城塞もあったりして
ここで14時に
『狼に餌やり』
という
他では見られない催し物があったので
それにあわせて家を出たのに
道(丘)を間違えて
間に合わなかった。。。
そもそも
『城塞こちら』の矢印が
いろんな所を指していて 笑 どこかさっぱりだったんだよね~
ゲロールシュタインのわき水も一口飲んで
飼われている狼(黒くて小さめの)も
餌やりはみれなかったけど、とりあえず近くで確認
相方ちゃんが『geil geil(すげーすげー)』といってばしゃばしゃ写真を
撮ってたので撮る気にならなかった 笑
イノシシなんかもいて
そのイノシシ達が一心不乱に泥に顔を突っ込んで何かをしてるのが
おかしかったので
動画に収めました
[高画質で再生]
ドイツのイノシシ土食べる?
これ、何やってるんでしょうね・・・土を食べてるの?
ま、たまには自然に触れるのもいいですね!
そして、
日本でもニュースになりました?
ドイツのHochwasser(河川の氾濫)

これ、ドレスデンなんですが
真ん中に写ってるの
Radweg=自転車専用道の標識
ずいぶんつかってます
住んでいるケルンを流れているライン川も負けてませんよ
写真撮りに行く時間あるかなぁ
では~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
今日の内容を書く前に・・・
お父さんお誕生日おめでとう!!

さて、昨日さっそく嘘つきましたね
『ケルンの郊外』
ではなく
ゲロールシュタインまで遊びに行ってきました
今回はブログにこの事を書く前に
Gerolstein
を日本語でどう発音するかをきちんとチェックしましたよ!
そう、日本でも売られている
ドイツのミネラルウォーター

の湧き出ている所です

ケルンから電車で1時間45分くらいなので
郊外だろうと勝手に勘違い

日曜日だからゆっくり寝よう。
という考えを振り払って
相方ちゃんと行ってきました
天気予報で
お日様マークが出てて11度まで上がるって書いてあったのに

なんか寒いし霧がかかってた・・・

こんな城塞もあったりして
ここで14時に
『狼に餌やり』
という
他では見られない催し物があったので
それにあわせて家を出たのに
道(丘)を間違えて

間に合わなかった。。。
そもそも
『城塞こちら』の矢印が
いろんな所を指していて 笑 どこかさっぱりだったんだよね~
ゲロールシュタインのわき水も一口飲んで
飼われている狼(黒くて小さめの)も
餌やりはみれなかったけど、とりあえず近くで確認
相方ちゃんが『geil geil(すげーすげー)』といってばしゃばしゃ写真を
撮ってたので撮る気にならなかった 笑
イノシシなんかもいて
そのイノシシ達が一心不乱に泥に顔を突っ込んで何かをしてるのが
おかしかったので
動画に収めました
[高画質で再生]
ドイツのイノシシ土食べる?
これ、何やってるんでしょうね・・・土を食べてるの?
ま、たまには自然に触れるのもいいですね!
そして、
日本でもニュースになりました?
ドイツのHochwasser(河川の氾濫)

これ、ドレスデンなんですが
真ん中に写ってるの
Radweg=自転車専用道の標識
ずいぶんつかってます
住んでいるケルンを流れているライン川も負けてませんよ
写真撮りに行く時間あるかなぁ
では~
栗本



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
エントリヒ マール!
2011/01/13
栗本です
最近あったかです
でも毎日雨。。。はやくお日様がみたいなぁ
おとといお友達のH美さんが日本から帰国
(日本から帰国って何か変だ 笑)
去年の夏にロフトで買った霧吹きの着ぐるみ
当然コッチの霧吹きもサイズが合うだろうと思ったら大間違いで
全然入んない
猫の着ぐるみでちょ~可愛いのに
5か月間使えず棚にだらんとしたまま放置せざるを得ず。。。
で
そこでH美さんに買ってきてもらったんです!!

みてぇ!みてぇ!
ちょ~可愛いくないっすか!?

エントリヒ マール!!!
Endlich mal!!!
ついに!!!
霧吹きの中身はファブリース
このにゃんこと協力して部屋の匂いを消して行きます!!
では~
くりもと



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!
最近あったかです
でも毎日雨。。。はやくお日様がみたいなぁ
おとといお友達のH美さんが日本から帰国
(日本から帰国って何か変だ 笑)
去年の夏にロフトで買った霧吹きの着ぐるみ
当然コッチの霧吹きもサイズが合うだろうと思ったら大間違いで
全然入んない
猫の着ぐるみでちょ~可愛いのに
5か月間使えず棚にだらんとしたまま放置せざるを得ず。。。
で
そこでH美さんに買ってきてもらったんです!!

みてぇ!みてぇ!
ちょ~可愛いくないっすか!?

エントリヒ マール!!!
Endlich mal!!!
ついに!!!
霧吹きの中身はファブリース
このにゃんこと協力して部屋の匂いを消して行きます!!
では~
くりもと



※読んでくれてありがとうございました!上のバナーの1つをポチっとして頂けるともっと嬉しいです!